【前面展望】京急1000形(初代) 三菱車 急行・京急川崎行き 新逗子→京急川崎

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 дек 2024

Комментарии • 58

  • @daisukejigen-b3d
    @daisukejigen-b3d 2 месяца назад +1

    急行が神奈川新町で普通を追抜く
    続いて特急も神奈川新町で普通を追抜く
    次の子安で特急が急行を追抜く
    特急による急行と普通の実質二重追い越し
    このダイヤが如何にも京急っぽくて好きだったな

  • @いっちゃん-g2w
    @いっちゃん-g2w 11 месяцев назад +3

    26年前なのに沿線風景はあまり古さを感じないのがいいですね。

  • @Rollers3583
    @Rollers3583 4 месяца назад +4

    この走行音
    何回聴いても
    最高です。
    カッコイイ。
    また復活させてください😅
    三菱重工殿🎉🎉😅

  • @KQ_crazy
    @KQ_crazy 11 месяцев назад +2

    急行という種別が復活したけど停車駅は昔と違いますね

  • @hk-mb8hc
    @hk-mb8hc 3 года назад +22

    先日、琴電に乗りに行ってきました。かつては当たり前だったのに、いつしかなくなっていた様々なもの、それが目の前にまた現れて、なんというか、温かい気持ちになれました。

  • @長谷川健太-n2s
    @長谷川健太-n2s Год назад +4

    加減速の音、ドア開閉の音、コンプレッサーの音、、大好きでした。

  • @futon_hosu1661
    @futon_hosu1661 6 месяцев назад +1

    疲れた時に聴きに来ています。三菱OK台車のモーター立ち上がりとロータリー・コンプ音に癒されます。
     子供の頃(昭和40年代)祖母に無理やり連れられて、生麦の線路脇にあった調整療術の治療院に来ていたことがあります。ゴリゴリやられて痛かったのと、京急1000形、初期車2枚窓と貫通型混結の地上特急や、400形や500形の急行が見えた思い出が蘇りました。

  • @the-t-7crusaders782
    @the-t-7crusaders782 3 года назад +14

    貴重な映像有難う御座います。旧1000形白幕ok18の唸る音とcp音共に独特で、これだけで当時の京急線を思い出します!

  • @uk761
    @uk761 Год назад

    六浦の狭軌レール切り替えが無いので調べてみると2011年までは設置されてなくてホームの隙間ガバガバ(30cm)だったんですね

  • @shogsx-r8657
    @shogsx-r8657 Год назад

    20年ちょっと前は多分ばあちゃん家行ったりするのに乗ってたんだな
    当時5歳とかだったけど電車好きだったからこの音はよく覚えてる

  • @Semi-S-Exp
    @Semi-S-Exp 3 месяца назад

    いい音一番好きでした

  • @たかなみ-c2b
    @たかなみ-c2b 2 года назад

    川崎で乗り継ぎの列車が急行ということは、恐らく北総が高砂まで開通して羽田ゆきになる前の数年間京急川崎ゆきだった頃でしょうか。私は北総が高砂まで開通して以来のユーザーなので、川崎から先が気になっていましたが同種別の接続がしっかりあって川崎で系統分断していたのですね。そういえば1日に一本だけ北総から京急新逗子までの通し運用がありましたが、恐らく分断しないで運行距離調節してたのでしょう。確か都営8両車限定運用だったような。それにしても旧1000形の停車時にウ〜ンと唸る音は懐かしく最高です。京急らしさを感じる音です!

    • @HMikimoto
      @HMikimoto Год назад

      97年だともう羽田まで開通してますね
      本線との接続が単線の平面交差だったので、一部便は川崎発着で残ってました。
      そもそも逗子急行が川崎まで行ってたのは朝夕限定で、日中は逗子〜新町の運転でしたよ
      ちなみにこの動画が撮影された頃に平日日中の逗子急行は普通に格下げされて運転がなくなっています
      都営車、北総車、公団車も間合運用で逗子急行に充当されていました
      都営直通の逗子急行も朝に何本かありましたが、高砂発着だったか千葉NT(印西牧の原)まで行っていたかは定かでないですね

  • @ヨーダ様なんちゃってYSNゲームチャンネ

    熊本在住ですが、20歳過ぎまで横浜に住んでました 杉田から屏風浦の間にあった踏切は小学校の頃の通学路でした(笑)
    もう一度 横浜に帰りたい(遊びに行きたい)!!

  • @aiviettrong4004
    @aiviettrong4004 3 года назад +24

    このうなる音が好きだなあ!!

    • @川述一啓
      @川述一啓 Год назад +1

      @aiviettrong4004さん、大手中小問わず他社の私鉄では余り真似出来ない様な京急独特の個性溢れる走行音ですね。

  • @HMikimoto
    @HMikimoto Год назад +1

    川崎行、臨時停車なし、撮影時期からすると、土休日夕方頃の撮影ですかね?

  • @AGR2157
    @AGR2157 3 года назад +3

    はじめまして。
    90年代初頭から最近まで逗子線沿線に住んでいたので懐かしく観させていただきました。
    三菱車特有の唸るような音やOK-18の跳ねるような揺れも今となっては体感できないと思うと残念です。
    貴重な動画を上げていただきありがとうございました。

    • @ヤクルト400-v9k
      @ヤクルト400-v9k 2 года назад

      OK-18だけなら琴電でまだ乗れるんじゃないんですかね

  • @tmotchy93
    @tmotchy93 2 года назад

    京成にリースされててきたのも、こんな起動時に唸る奴でした。その後一編成は亡き千葉急行に貸されてブルースカイトレイン?になってました。

  • @佐藤将太-y5g
    @佐藤将太-y5g Год назад +2

    新逗子〜川崎を約43分で行けたんですね、昔の急行は。

  • @Thewild0120
    @Thewild0120 3 года назад +9

    小学生中学年位まで旧600形のOK-18車もいましたが1000形(初代)よりやや静かな感じの音でしたね

  • @河田正博-e6c
    @河田正博-e6c Год назад

    金沢文庫に住んでいた時、鎌倉の婆さん所に行く時、新逗子行きの急行に乗ってました!
    今の✈急行と全く違う停車駅ですよね。
    新逗子~金沢文庫、京急富岡、上大岡、黄金町、日ノ出町、横浜、神奈川新町、子安、生麦、京急鶴見、京急川崎で、今と同じは金沢文庫まで各駅、日ノ出町、京急鶴見ですね。

  • @Masumushi
    @Masumushi Год назад

    この車両(1190)は自分も録ってました。白幕車は良い音ですよね。

  • @風来坊-y4s
    @風来坊-y4s Год назад

    旧平沼駅の鉄骨が懐かしい。

  • @fight4608
    @fight4608 3 года назад +4

    安定の縦揺れに懐かしくうなづきながら見ていましたww
    朝ラッシュのTH急行で高砂や小岩行きとかに乗ってました。弘明寺・井土ヶ谷臨時停車がありました。
    貴重な動画ありがとうございます♪

  • @train-vt3wk
    @train-vt3wk 3 года назад +6

    初めてコメントさせていただきます。懐かしい映像で大変貴重で懐かしく拝見しています。この編成もよく覚えてます。私はこの数年前まで存在していた同じOK18の1225Fや1231Fの8両編成の特急に乗るのが好きでした。これぞ京急という走りで今でも思い出します。1185Fも8連で運用されてる時もありましたね。1000形は様々な両数に編成替えされ、運用されていたので印象深いです。動画ありがとうございます!

    • @スライム工房-w5c
      @スライム工房-w5c  3 года назад +2

      コメントありがとうございます。この1000形三菱車のような初期カルダン車の音はどれも最高でしたね。600形もそこそこ唸りましたが、やはり1000形の方が響きましたよね。

    • @高橋邦彦-f3l
      @高橋邦彦-f3l 3 года назад

      昔は増結用が2両編成のがありましたよね。ただ2両のは非冷房があり夏はがっかりして次の駅で移動してました。

    • @高橋邦彦-f3l
      @高橋邦彦-f3l 3 года назад

      幕のスイッチ懐かしいですね。平和島や横浜、野比などレアなのがありました。

  • @tk2pene655
    @tk2pene655 3 года назад +4

    結構昔の映像なのかな思ったら上大岡がもう出来上がってた

  • @山本宏-b8r
    @山本宏-b8r 3 года назад +4

    加速時と減速時に一瞬甲高い音のタイプ、ありましたね。これも貴重な映像です、懐かしいなぁ。因みに当時の急行は、最高速度100kmで今のエアポート急行は、110kmです。その他、ダルマ型と呼ばれた800系も急行として、運用されていました。

  • @kosumosunosato3110
    @kosumosunosato3110 2 года назад +1

    神武寺駅から金沢八景駅までの三線軌条が、よくわかりますね。

  • @odakyumania
    @odakyumania 3 года назад +1

    懐かしいですね。
    私も、昔はよく乗っていました。🚋

  • @tomkarasawa6285
    @tomkarasawa6285 2 года назад +1

    ちなみにこのタイプの車両を実際運転したことがありますが、三菱車が一番ブレーキが効き、安定性共に良かったですね。ただ、スピードの伸びが東洋車に比べ若干悪く、110km/h運転はギリギリ出来る位の性能だったように思います。

  • @9851M
    @9851M 3 года назад +4

    1000形三菱モーター+川車OK-18、走り出しと停車時の独特な音が私も好きでした。
    とある鉄道CDのメーカー製の特急青砥行きの音を2枚組みで購入したまに聞いています。
    この音は1237F廃車で聞くことが出来なくなっただけに、この映像はかなり貴重ですね。

  • @infiniti-bc9bc
    @infiniti-bc9bc 3 года назад +9

    OK-18車は音色は最高でしたが、高速域での乗り心地はトランポリンみたいにバウンドして最低でしたね。
    とにかくこの音は素晴らしかったです。貴重な映像ありがとうございます。

    • @スライム工房-w5c
      @スライム工房-w5c  3 года назад +2

      コメントありがとうございます。この映像でもカメラを保持できないくらい揺れているのが分かります😅

    • @高橋邦彦-f3l
      @高橋邦彦-f3l 3 года назад +2

      空気バネでないからではないでしょうか?クーラーが集中式になっているのから空気バネが付いていたと思います。

  • @hinateshi
    @hinateshi 3 месяца назад

    やはり1000形は三菱車が良かったな。
    地下鉄や京成でTSやTHが来るとがっかりした。

  • @doodleeful
    @doodleeful 3 года назад +6

    すごい貴重すぎる!

  • @imagefightusers
    @imagefightusers 3 года назад +3

    京急は、超最高☆
    しかも、最高峰で1番好きな電車はこちらの京急旧1000形白幕か、もしくは同じ京急の新1000形ドレミファインバータどちらも甲乙つけがたい!

  • @草間健太郎-f3b
    @草間健太郎-f3b 2 года назад +1

    特急ご利用のお客様は当駅でお待ちください
    神奈川新町到着前

  • @shadowmoon1746
    @shadowmoon1746 2 года назад

    懐かしいです

  • @piman4151
    @piman4151 3 года назад +4

    そうかそういや昔は能見通過の富岡停車だったのか

    • @中川まてる
      @中川まてる 3 года назад +3

      そして、
      弘明寺・井土ヶ谷通過の、黄金町停車で
      仲木戸通過の、子安・生麦停車
      富岡、黄金町あたりは仕方ない気もしましたけど
      エア急登場したときに、生麦通過は驚きました

    • @osam.nabeta
      @osam.nabeta 2 года назад +1

      生麦も昔に比べ駅前衰退してしまいましたよ…

    • @HMikimoto
      @HMikimoto 2 года назад +1

      まあ能見台、弘明寺、井土ヶ谷は当時から急行が臨時停車してましたがね
      この動画くらいの時期に平日日中の急行が全て普通車に格下げになり、実質的に急行停車駅も同然でしたよ

    • @トシロー浅井
      @トシロー浅井 2 года назад +1

      今のD急行は、
      ・乗務員交代がある神奈川新町&金沢文庫は停車
      ・他に、横浜市内で原則「各区で1駅は停車」
      ですね。
      京急鶴見(鶴見区)
      京急東神奈川(神奈川区)
      横浜(西区)
      日ノ出町(中区)
      井土ヶ谷(南区だけど保土ケ谷区の枠)
      弘明寺(南区)
      上大岡(港南区)
      杉田(磯子区)
      能見台(金沢区)

    • @HMikimoto
      @HMikimoto 2 года назад +2

      @@トシロー浅井 井土ヶ谷を使う保土ケ谷区民は殆どいないんじゃないですかね?
      区界が山の頂上だし、住民は横浜や都心に出るには遠回りな井土ヶ谷より保土ケ谷駅を利用するかと
      同じ理屈で言うなら、弘明寺は南区と戸塚区の枠になっちゃいますよ
      平戸辺りなら弘明寺までバスで15分くらいで出られるので、使う人は割といますし

  • @watarumatsumoto1850
    @watarumatsumoto1850 3 года назад

    旧急行は乗ったことあるが動画が出回るとは思わんかった
    あとイメージ的には6連で地上専用の800系がよく運用についてた記憶があった

  • @bustersdqn1107
    @bustersdqn1107 3 года назад +2

    ん?小田急2600と同じモーターですか?
    同じなら、こんな加速でないかな?

    • @tomkarasawa6285
      @tomkarasawa6285 2 года назад +1

      メーカーは同じ三菱電機で一緒ですが、出力(小田急130kw、京急75kw)、台車メーカー(小田急は住友金属、京急は川崎車輛)、モーター構造や方式(小田急が直流複巻4分割方式、京急が直流直巻補償巻線式)が全く異なります。
      ちなみに車体製造は同じ川崎車輛です。

    • @Shochan.G
      @Shochan.G 11 месяцев назад

      確かに音がほんの少し似てる?

  • @斎藤康平-q8r
    @斎藤康平-q8r 3 года назад

    懐かしい‼️2100が出る前の頃
    ですね。急行も懐かしいですね。
    確か急行が廃止になった頃って羽田空港駅が出来た時でしたっけ?

    • @osam.nabeta
      @osam.nabeta 2 года назад

      旧逗子急行廃止は羽田空港駅開業の翌年です。

  • @いっちゃん-g2w
    @いっちゃん-g2w 11 месяцев назад

    26年前なのに沿線風景はあまり古さを感じないのがいいですね。